今日は、12月1日。もうすぐ、2009年が終わるねーー
2010年。
最近、いろんなことがあって、いろんなこと考えて、いろんなことがありすぎて。
土曜日は、京都へ。
修士論文のテーマと言うか、内容を発表して、いろいろコメントいただきました。
ラテンアメリカの教育が専門の先生もいらっしゃったんだけど、
その方が、本当に的確にコメントをくださって、すっきりしたよ。
二言語教育、政府が「進めます」って言っちゃったことの難しさがあるよねー
って、本当にその通り。
後はね、沢山のことを言おうとするんじゃなくて、ストーリーが大事だってアドバイス。
誰が聴いてもわかるように、データも、言いたいことも、すっきりとすることが大事って。
本当にその通りです。
あぁ。やらなきゃいけないことが沢山ある
久しぶりの京都。
沢山の観光客。久しぶりの友達との再会。新しい出会い。
前、京都の教員採用試験を受けていたときにお世話になった友達のところへ。
約2年。私も忙しかったけど、彼女もすごくがんばっていて、とても刺激になりました。
高校受験のときからの腐れ縁。
第2の幼馴染みたいなものですねーー
これから、醗酵して、年がたつほどいいお酒になります☆
日曜日には、高校時代にお世話になった方に会いに行きました。
いろんな話をしながら、
これまで、いろんな人に、相談に乗ってもらって、
いろんな人にアドバイスをもらってきたことが、本当に幸せだったんだなって思いました。
最近、授業も本当に面白くて、
毎回毎回、いろんなことを感じて、いろんなことを日記にも書きたいんだけど
間に合わない。
今、一個だけわかることは、
今は、修士2年の12月。っていうことかな。。。